137Gの壁について
<137G→small Drv
>137G→big Drv
Windows2000では仕様上137G以上のHDD(137Gまでの領域は可能らしい)にインストールすることができないということは周知だが、私みたいに どうしてもやってみたい方もいるかもしれないが(げっ、いないか?!)、いろいろ試したが、条件付きで一応137G超えのHDDにwin2kOS を137G以降の領域にインストールできたが、どっちかというと、邪道かな…、やり方として、こちらはデュアルブートの環境を考え、それらのパーティションをsmall Drvに作成し(インストールするWindows2000の最低領域を確保し、XP、VISTA用の領域をパーティション確保用最低の8Mに設定)、XPより下位のOSをインストールしたら、small Drvの中身をbig Drvにツールで丸コピーして、それからXPなどのOSをインストールというやり方です、一応私なりの結果を出すことができたが…。

<最終結果>
C:100M [SYS]
D:100G [VISTA TWN]
E:50G [XP TWN]
F:30G [XP JPN]
G:30G [2kSvr JPN]
H:30G [2kPro JPN]
free

big Drvにwin2000を入れた手順
条件1;新規インストールの環境(新品の137G超え(SeaGate500G)のHDDにこれからwin2kを含むデュアルOSの構築)
条件2;137G以下のHDDを1つ用意する(昔ノート改造したときに外したIDE30Gの2.5インチHDDを使った)
用意する2.5インチ30GのHDD(small Drv) 2.5-3.5変換用コネクタで接続しMBにつなぐ
この時点big Drvを接続しない
small Drvにwin2kSVRとProをインストールした状態

ここからbig Drvを装着してからの作業になります。
small Drvの中身を丸ごとbig Drvに移す、使用するツールはtrueimage9.0のフリーバージョン、これを使えば、HDD移すときにコピー先のパーティション領域を再設定できるので、これでwindows2000を137G以降の領域にインストールしたかのように見える(small Drvにインストールし、それからbig Drvに137G以降の領域に移す感じ)。trueimage9.0は無料だけど、問題なく使えました、ありがたい一言です。

1.clone mode を【Manual】に選択→Next 2.コピー元HDDをsmall Drvに選択→Next
3.コピー先HDDをbig Drvに選択→Next 4.コピー先HDDにパーティションが検出されるとこのMSGが出る、コピー先のbig Drvの状態を問わず、これからの手順でコピー先のHDDのパーティション内容を設定できるため、どれにチェック入れてもOK→Next
5.Keep Dataを選択すると、コピー元のHDDの内容が残されます→Next 6.manualを選択→Next
7.proceeg relayoutにチェックを入れ、作りたいパーティションイメージができるまで7.〜9.を繰り返す→Next 8.proceeg relayoutにチェックを入れ、作りたいパーティションイメージができるまで7.〜9.を繰り返す→Next
9.proceeg relayoutにチェックを入れ、作りたいパーティションイメージができるまで7.〜9.を繰り返す→Next 10.思うとおりのパーティションイメージできたら、proceeg relayoutにチェックを外し、→Next
11.コピー元と先のHDD内容を確認する画面、ここで最終確認ができます→proceed 12.HDDコピーが終了したら、電源が自動的に切れる、コピー元のHDD(small Drv)を外し、コピー先のbig Drvをつなげてから電源を再度入れると、win2kがbig Drvから起動することがご覧のとおり。(ブートディスクをBIOSから設定する必要な場合がある)
メモ
    1、上記の方法を実行する前に、「drvclonerxp」でパーティション単位でwin2kをデュアルブート環境既存の137G越えのHDDにコピーし、boot.iniを書き換えたが、起動途中にブルースクリーンになって失敗に終わったが、あとから「MBRのNTシグネィチャの書き換えが必要なことを思い出し、最初に使用したDriveImage XMLで「Set new Disk ID」を実行したところ、見事に起動しました。(^^)v」という記事を見つけ、これができたら、137G越えのHDDにwin2kを追加で移すことができる(137G以降の領域にwindows2000のOSを差し込むようなイメージと自分はそう思える、もちろん同じハード環境でまず137G以下のHDDを使って、windows2000をインストールすることが必要です。)はずと推測、今度別の機会で再トライしようと思います
    http://digiwrite.ath.cx/~h_tanaka/blog/archives/000375.html

    2、SP4適用済みの2000CDでもインストールは不可

    3、2k・xpに137G超えのHDDを認識させるには、BIOSとOS両方対応することが必要です、BIOSで137超えのHDDを認識できなければ、無理。それからwin2kはSP2以上、xpはSP1以上を先決条件で、レジストリをいじる必要な場合がある。
     a. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
     b. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。
     c. メニューから [編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。
     d. EnableBigLba 値をダブルクリックし、16進にチェックして、データに 1 を記入して「OK」します。


[戻る]

inserted by FC2 system